明龍館 Online 演武大会
第1回戦
動画アップロード期限
11月25日
結果発表:12月1日
第2回戦
動画アップロード期限
12月25日
結果発表:1月1日
第3回戦
動画アップロード期限
1月25日
結果発表:2月1日
準決勝
動画アップロード期限
2月25日
結果発表:3月1日
決勝
動画アップロード期限
3月25日
結果発表:4月1日
<内容>
グループ(幼年部・少年部低学年・高学年・一般部白帯・一般部茶帯以上)に分かれ、1回戦から3回戦までは各ステージで一定のポイントに達した方が次のステージへ進むことができます。
基本的には各同好会の稽古時間内で動画撮影を行いますが、自身にて各ステージ1回まで取り直し可能です。
撮った動画をアップロードしてください。
第1回戦< 点以上>
・幼年部 : 膝行法
・小学1年生~3年生:臂力の養成(二)4回
・小学4年生~6年生:臂力の養成(二)4回
・一般部白帯:臂力の養成(二)4回
・一般部茶帯以上:臂力の養成(二)4回
第2回戦< 点以上>
・幼年部: 正座法
・小学1年生~3年生:終末動作(一)(二)1回
・小学4年生~6年生:終末動作(一)(二)1回
・一般部白帯:終末動作(一)(二)1回
・一般部茶帯以上:終末動作(一)(二)1回
第3回戦< 点以上>
・幼年部:綾持ち一ヶ条投げ(左右)
・小学1年生~3年生:正面打ち四方投げ(一)※右のみ 正面打ち一ヶ条抑え(二)※左のみ
・小学4年生~6年生:正面打ち四方投げ(一)※右のみ 正面打ち一ヶ条抑え(二)※左のみ
・一般部白帯:正面打ち四方投げ(一)※右のみ 正面打ち一ヶ条抑え(二)※左のみ
・一般部茶帯以上:正面打ち四方投げ(一)※右のみ 正面打ち一ヶ条抑え(二)※左のみ
準決勝
・幼年部:片手持ち呼吸投げ(左右)
・小学1年生~3年生
・小学4年生~6年生
・一般部白帯
・一般部茶帯以上
決勝
・幼年部
・小学1年生~3年生:正面打ち自由技
・小学4年生~6年生:正面打ち自由技
・一般部白帯:片手持ち自由技
・一般部茶帯以上片手持ち自由技